大阪大学 工学部
僕はこの受験を終えて、基礎基本の大切さを痛感しました。東進にはできるだけ毎日通い続けることを意識しました。僕は受験においてはどれだけ早く本気になれるかが大事だと思っています。地頭の良さが重要なのではありません。
京都府立大学 農学食科学部
特に正月特訓が印象的で、3日間の追い込みは苦しかったけれど、良いイメージをもって本番に臨むことができました。最初から自分の実力に見合った目標を立てるのではなく、届きそうにないような目標を持つべきだと思いました。二次試験まで、やってきたことを信じて、目標に向けて頑張ることが大切だと思います。
慶應義塾大学 商学部
過去問演習講座を学習することで傾向を知り、直前まで対策をすることがしっかりできました。友だちがいる環境で勉強することでモチベーションも上がり、互いに高め合えたりしたことが良かったと思います。
兵庫県立大学 国際商経学部
できるだけ早く志望校を決めた方が目標をもって勉強できると思うので、早めに大学探しをした方が良いと思います。担任助手の皆さんとの話が楽しくて、厳しい受験勉強の良い息抜きになりました。
兵庫県立大学 国際商経学部
高速マスター講座を普段から良くやっていて、英単語が自然と暗記できていたので役に立ちました。私は計画を立てることが苦手だったのですが、担任助手の方と定期的に面談をして計画を立てることで効率よく勉強できるようになりました。また東進で頑張っている人たちを見て自分も頑張ろうと乗り越えることができました。
関西学院大学 法学部
夏休みには今までしたことのないくらい勉強しました。担任助手の方からやるべきことを教えていただいたおかげで、円滑に夏休みの学習を進めることができました。時間はかかっても、ベストを尽くしていれば夢は叶うと信じて行きたい大学を諦めずに最後まで頑張ってほしいと思います。
関西学院大学 文学部
金谷先生の授業内容をまとめたノートを作り、絵や図を入れて出来事の順番や内容を視覚的にまとめました。志望校別単元ジャンル演習講座で早くから志望校の問題への対策ができました。毎日少しずつ進めて身をもって成長を感じることができました。
関西学院大学 工学部
移動の時間に暗記をすることで、数学や理科などの勉強時間により多くの時間を割くことができました。理系ですが数学が苦手で模試でも足を引っ張っていたので、正月特訓でも共通テスト対策したり、集中して頑張りました。皆さんには1日も早く受験勉強をスタートしてほしいです。